1608件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四国中央市議会 2022-12-13 12月13日-02号

このように,ICTを活用し,自立を目指したきめ細やかな支援を行うことにより,学級の雰囲気を感じながら級友とも接することで学級への復帰につながった事例もございます。 また,ICTを効果的に使用した学習支援といたしましては,ドリル教材等を活用して個別に課題に取り組むことにより,個々の学習の進度に合わせた支援を行うことで個別最適化された学びを実現しております。 

四国中央市議会 2022-12-06 12月06日-01号

高齢者や障がい者が地域自立した生活を行うための施策,また子育てや産業支援策市独自事業もあり,コロナ禍の中,感染症対策事業などの多くの暮らし応援施策も実施。こうした点は評価できます。 決算審査の中で,このような点は市民生活全般を支える有用なものであり,賛成することができるが,以下諸点における政治的比重から承認し難い。その理由を述べます。 

宇和島市議会 2022-09-28 09月28日-05号

第3款民生費は、6億7,600万円の追加で、住民税非課税世帯等に対する給付金のほか、生活困窮者に対する自立支援給付金などの支給に要する経費を計上しております。 以上で説明を終わります。 御承認くださいますよう、よろしくお願いいたします。 ○議長石崎大樹君) 以上で説明が終わりました。 これより質疑に入ります。 質疑はございませんか。     

宇和島市議会 2022-09-15 09月15日-03号

自分たち自立をもってやりなさいと。 このように、文化部の活動の地域移行も教員のOBの協力打楽器奏者、また生徒自身などで進めている自治体もあるわけですが、実際、文化部の数は地域移行するには、地方都市、やはり中山間地では指導者不足が予想されると。困難じゃないかなというふうなことも言われております。 そこで、京都府立の公立で吹奏楽部を指導する男性教諭の方はこう言われているんです。

宇和島市議会 2022-09-14 09月14日-02号

対象児童生徒自立性にも配慮した支援の在り方を念頭に、支援員勤務体系の設定及び配置計画を行っているものであり、人件費削減目的にしているわけではございませんので、御理解をいただきたいと考えております。 以上です。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長石崎大樹君) 槇野洋子君。 ◆1番(槇野洋子君) 人件費削減ではないということは分かりました。 

四国中央市議会 2022-09-14 09月14日-03号

そこでは,誰一人取り残されない学校づくり,不登校傾向のある児童生徒に関する支援ニーズ早期把握,不登校児童生徒の多様な教育機会確保,不登校児童生徒社会自立を目指した中長期的な支援の4点であります。 本市においても重点施策として,不登校対応が掲げられていることから,不登校生徒の現状をお伺いいたします。 ○井川剛議長 篠原 実市長

宇和島市議会 2022-06-16 06月16日-03号

この状況の下で、繰り返しの質問になって恐縮なんですけれども、やはり自立していく助けになるために、今回も宇和島市の議案として国の制度が出されていますけれども、生活困窮者支援策が出ていますけれども、国の委託事業だけではなくて、生活者を含めて市独自の支援策を講じるべきではないかと思うんですが、市長、いかがでしょうか。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○副議長中平政志君) 岡原市長

宇和島市議会 2022-06-15 06月15日-02号

障害者支援におけるDX推進につきましては、今年の2月に策定をいたしました宇和島DX推進計画において、障害者が豊かで自立した生活を安心して送れるよう、デジタル技術を有効に活用し、効果的かつ効率的な福祉サービスの提供に努めるとしております。 その実現のために、当事者の皆様方のお声を聞きながら、その施策に反映をさせていきたい、そのように考えている次第でございます。     

四国中央市議会 2022-06-15 06月15日-03号

教育DX推進には,教職員ICT機器を効果的に使い,子供たちデジタル社会の中でよき使い手となれるよう,自立を促すことが重要な鍵となります。 また,教職員のさらなるスキルアップを図るため,文部科学省を通じて本市ICT活用アドバイザーをお願いしております放送大学の中川先生による講演を実施いたしております。 

愛南町議会 2022-06-13 令和 4年第2回定例会(第2日 6月13日)

複式学級では自立心の強い子が育つ等々があります。  いかがでしょうか。議論をする場合は、このように両者のメリット・デメリットをつまびらかにしてから、それから考えていくべきではないのでしょうか。  4、統廃合の話合いの中で、大切な視点が欠けているように思います。数の比較ではなく、それは地域、田舎ですね、地域学校町なか学校という比較です。その視点が欠けていると思います。

四国中央市議会 2022-03-23 03月23日-06号

事業者所得から控除される働き分は,配偶者で86万円,その他の家族は50万円で,家族従業者はこの僅かな控除が所得とみなされるため,融資が受けられない,住宅ローンが組めないなど,社会的にも経済的にも全く自立できない状況となっていますと。そのため,家業を一緒にやりたくてもできないことが後継者不足に拍車をかけていますと。 2点目は,政府は青色申告にすれば給料を経費にできる。

宇和島市議会 2022-03-11 03月11日-05号

現在、本市におきましては、ひとり親家庭の親が就労し、安定した収入を得て自立することを目的とした支援としまして、2つの給付金事業を実施しているところでございます。 まず1つ目は、自立支援教育訓練給付金で、経理事務でありますとか医療事務など、雇用保険制度教育訓練給付金指定講座を受講し、修了した場合に、その経費の一部を支給するものでございます。 

宇和島市議会 2022-03-09 03月09日-03号

令和6年度開設予定発達支援センターに対し、発達障害子供たち保護者から、成人までの長期サポート自立支援への取組など期待の声が上がっておりますが、現在、運営について、どこまで協議が進んでいるのか。障害を持った子供たち保護者ニーズをどのように聴取し、その意見を取り入れられるのか、取組をお伺いいたします。 市立3病院の経営への影響についての質問をいたします。 

愛南町議会 2022-03-08 令和 4年第1回定例会(第1日 3月 8日)

そのためにも10年後、20年後の愛南町の姿を見据えた施策の見直し・再構築を図りながら、引き続き、本町自立性・将来性・地域性念頭に置き、特色ある農林水産物、豊かな自然や伝統・文化など、本町の資源を最大限に生かした事業を展開していきたいと考えております。  それでは、予算の内容につきまして説明をいたしますので、別添の令和4年度愛南町当初予算説明資料を御覧ください。